【2021年5月版】Googleフォトの有料化まで1ヶ月!移行先を真剣に考えてみた結果、Googleフォトの有料プランを契約することに決めた2つの理由

  • URLをコピーしました!

Googleは2020年11月にGoogleフォトを有料化することを発表しました。
2021年6月以降のGoogleフォトへのアップロードは、Googleのクラウドサービス「Google One」の保存容量を使用することになります(15GBまでは無料)。

発表から半年間、Googleフォトの移行先となるサービスはないか?出てこないか?と探していました。

この記事では次の情報をまとめました。

  • Googleフォトと移行先候補(Amazon Photo、Dropbox、Onedrive、NAS)の料金比較
  • Googleフォトと移行先候補の良いところ、イマイチなところ
目次

結論:Googleフォトはいつの間にか必要不可欠なサービスになっていた

移行先を真剣に考えてみた結果、Googleフォトの有料プランを契約することに決めました。

というのも、私の中でGoogleフォトは写真を保存するだけのサービスではなくなっていました

バックアップ用として外付けSSDに写真を定期的に保存していますが、もっぱら保存しているだけで、
写真を定期的に見返すことはありません。
Googleフォトを開くと、自動で「思い出を振り返る」「〜年前の写真」「最近のハイライト」などをまとめてくれて
「こんなこともあったなあ」「懐かしいなあ」などと感慨深く思うことも多く、昔の写真が埋もれないように
配慮されています。

また、「パートナーとの共有」機能を使うことで、もう一人(別のアカウント)と全ての写真を共有可能です。
これは夫婦でお互いが撮った子どもの写真を共有する時に便利です。
ただし、削除という行為は同期されません。つまり、間違ってアップロードしてしまい、こちらで削除しても
パートナーに共有されてしまったものは、パートナーの方では削除されないため、少し注意が必要です。

  • 自動で「思い出を振り返る」「〜年前の写真」「最近のハイライト」などをまとめてくれて、昔の写真も埋もれない
  • 「パートナーとの共有」機能により、もう一人(別のアカウント)と全ての写真を共有可能

Googleフォトと移行先候補の料金比較表

主要なクラウドサービスの料金体系をまとめました。
200GBまではGoogle Oneだとコストが抑えられ、2TBになるとDropboxが最も安価になります(3年パックの最安値前提)。
DropboxについてはAmazonの3年パックが定期的に31,680円となるセールをしていますので、その時が狙い目です。
Dropbox Plus 3年版 (ドロップボックスプラス) | オンラインストレージ | ソースネクスト【正規代理店】| Win/Mac/iOS/Android対応

スクロールできます
Googleフォト
(Google One)
Amazon Photo
(プライム会員前提)
DropboxOneDrive
無料容量15GB写真:無制限
動画:5GB
2GB5GB
100GB年2,500円年3,000円年2,688円
200GB年3,800円
1TB年15,600円年12,984円
2TB年13,000円年31,200円年14,400円
(年10,560円で購入可)
※ 2021年5月現在
※ 比較のため月額プランしかないものは全て年換算
※Amazon primeは年4,900円
番外編

NASを導入することでHDDをネットワークに接続し、クラウドサービスのような使い方をすることも可能です。

  • NAS導入コスト:15,000円〜(容量や性能により変動)

また、Google Pixel 2〜5までは2021年6月以降もGoogle Oneの保存容量を使用せず、無料で写真がアップロードできることが発表されていいます。

  • Google Pixel 4a:42,900円
  • Google Pixel 4a (5G):60,500円
  • Google Pixel 5:74,800円

Googleフォトと移行先候補の良いところ・イマイチなところ

主要なクラウドサービスの良いところ・イマイチなところをまとめました。

スクロールできます
Googleフォト
(Google One)
Amazon PhotoDropboxOneDrive
良いところ・昔の写真が埋もれない
・パートナーとの共有機能
・オリジナルサイズの写真を無料で無制限にアップロード・長期的には最も安価・1TBプランにはOfficeアプリが付属
イマイチなところ・オリジナル画像は別途保存が必要・プライム会員の無料の範囲内では動画は5GBまで・特になし・特になし

Googleフォト

良いところ

Googleフォトを開くと、自動で「思い出を振り返る」「〜年前の写真」「最近のハイライト」などをまとめてくれて
「こんなこともあったなあ」「懐かしいなあ」などと感慨深く思うことも多く、昔の写真が埋もれないように
配慮されています。

また、「パートナーとの共有」機能を使うことで、もう一人(別のアカウント)と全ての写真を共有可能です。
これは夫婦でお互いが撮った子どもの写真を共有する時に便利です。
ただし、削除という行為は同期されません。つまり、間違ってアップロードしてしまい、こちらで削除しても
パートナーに共有されてしまったものは、パートナーの方では削除されないため、少し注意が必要です。

イマイチなところ

「高画質でアップロード」を選択することで、目視では画像の劣化が分からない程度に、自動でリサイズしてくれます。
これは容量を抑える点ではメリットにもなりうるところですが、
オリジナル画像は別途保存する必要があります。
(もちろん、容量を抑えずにオリジナル画像を保存することも選択可能です)

Amazon Photo (Amazon Drive)

良いところ

Amazon Prime会員の場合、オリジナルサイズの写真を無料で無制限にアップロードすることができます。

イマイチなところ

Amazon Prime会員の場合、動画は5GBまで無料で保存することができますが、5GBはすぐに使い切ります。

Dropbox

良いところ

2TBでは最も安価なので、長期的に考えると検討の余地はあります。
上記でも紹介しましたが、DropboxについてはAmazonの3年パックが定期的に31,680円となるセールをしていますので、その時が狙い目です。
Dropbox Plus 3年版 (ドロップボックスプラス) | オンラインストレージ | ソースネクスト【正規代理店】| Win/Mac/iOS/Android対応

イマイチなところ

特になし。

OneDrive

良いところ

1TBにはExcel、Word、PowerPointなどのMicrosoft Officeのアプリが付属します。
ただし、1TBと中途半端なので、写真や動画を保存するためにわざわざ契約する必要もないでしょう。

イマイチなところ

特になし。

番外編

クラウドサービス以外にもNASの導入やGoogle Pixel 2〜5の購入も考えられますが、以下の理由により代替にはならないと考えています。

  • NAS:長期的に考えると最もコストが抑えられるものの、機器の故障リスクや自宅の災害リスクをカバーすることができない
  • Google Pixel 2〜5:カメラの性能を考えると、他に良い機種がある。また無料アップロードの対象機種がPixelに限定されるため、選択肢にならない

ちなみに私は次のように各クラウドサービスを使い分けています。
AmazonPrime会員ですが、それ以外のサービスには課金していません。

  • Googleフォト:家族との写真・動画共有
  • Amazon Photo:オリジナルサイズの写真の保存
  • Dropbox:PC内のファイルはローカルには保存せず、Dropboxに全て保存
  • OneDrive:税務関連の資料のみを保存

まとめ:Googleフォトに保存するだけで昔の写真が埋もれない

Googleフォトは、ただ単に写真や動画を保存するだけにとどまらず、
保存した写真を定期的に振り返る機能も実装されています。

写真を撮る目的は何でしょうか。
「感動した瞬間を残しておきたい」「誰かとこの場面を共有したい」など様々です。

写真の本来の目的を時々思い出してくれるGoogleフォトはいつの間にかなくてはならない存在になっていました。

Googleフォトの有料プランを選択した理由
  • 自動で「思い出を振り返る」「〜年前の写真」「最近のハイライト」などをまとめてくれて、昔の写真も埋もれない
  • 「パートナーとの共有」機能により、もう一人(別のアカウント)と全ての写真を共有可能
  • URLをコピーしました!
目次